
結婚相談所には「データマッチング型」と「仲介型」の2タイプがあります。
自分で条件検索するのが「データマッチング型」、プロに相手探しをしてもらうのが「仲介型」。
それぞれの代表的な結婚相談所をいろんな項目で徹底比較したところ、以下のような結果になりました。
料金
サポート力
紹介人数
会員数
成婚までの
平均期間
約45,000人
約20,000人
男性は35~44歳、女性は30~44歳のボリュームが大きい。
サポートの手厚さが口コミで話題となり、新規会員が増加中とのこと。
約198人
【プレミアムプラン】は、毎月紹介状で6人、イントロGで8人紹介してくれます。
加えて、年間30人まで申込みできるオーネットパスを使えば、1年間に出会える人数は198人。
条件重視、自分から積極的にアピールしたい人に向いています。
約48人
【グランマベールプラン】は、毎月4人のお相手を紹介してくれます。
アドバイザーとコンセイラー、2人の担当者が紹介から成婚までサポートしてくれるから、安心して活動できます。手厚いサポートがほしい人、すこしでも早く結婚したい人に向いています。
8ヶ月
入会後1~3ヶ月が出会える確率が高い時期。
特にイントロG(WEBと会報誌)にプロフィールが掲載されると、全国の会員からの申込みが増えます。
出会ってから成婚まで、8ヶ月前後の交際期間を経て成婚退会する会員が最も多いです。
3~6ヶ月
データによる条件検索でなく、専任スタッフが会員一人ひとりの人柄や相性を見極めて紹介してくれるから、お見合い達成率は驚異の89.5%!
出会ってから成婚まで3~6ヶ月が平均交際期間ですが、3ヶ月以内に成婚退会する会員も珍しくないそう。
272,800円
入会時に必要な料金は106,000円、月会費は13,900円(税抜)。成婚料もかかりません。
別途料金を支払えば、アドバイザーによるお相手紹介サービスを受けることもできますし、途中で活動休止したいときは、月会費500円を支払えば最長12ヶ月休止できます。
270,000円
入会時に必要な料金は150,000円(税抜)。
活動したときだけ、料金が発生する【コンパスプラン】なら、お見合いがなかった月は0円で済みます。
成婚料100,000円を含んでも、この料金。仲介型結婚相談所のなかでも、ダントツの安さです。
データマッチング型
基本的に相手探しからデートのセッティングまで本人同士で行ないます。
アドバイザーが介入することはほとんどありません。結婚相手への条件がはっきりしている人、自分のペースで自由に活動したい人には、ピッタリのサービスです。
仲介型
会員一人ひとりに「コンセイラー」と呼ばれる専任スタッフがつき、相手探しからお見合いのセッティング、お見合いの立ち合いまでフォローしてくれます。
恋愛経験が少ない人、自分から積極的に行動できない人にとって、心強い存在です。
オーネットは会員数が多く、紹介状や会員誌、写真検索など、幅広い方法で出会えるのが魅力です。
ただし、会員の多くは東京に集中しているため、名古屋支店の会員数は入会前に確認しておきましょう。
うまく行く人は1年以内に成婚退会していますがアドバイザーによるサポートはほとんど期待できないので、一人でがんばれる人に向いています。
また条件とプロフィールによる相手探しが基本なので、どうしても年齢(若さ)や外見が重視される傾向が強いことも覚えておきましょう。
誰にも頼らず、たくさんの人の中から自分で相手探しをしたい人にとって、オーネットのサービスは最適です。
会員数は少ないものの、出会いから成婚までプロのサポートを受けることにより、短い交際期間で成婚できることがサンマリエの魅力です。
コンセイラーによる紹介サービスだから、「希望は聞いてもらえないの?」と不安になるかもしれませんが、入会後に行なうカウンセリングで、性格診断や結婚観などをしっかり聞いてもらえるので大丈夫!
ただし、コンセイラーとの相性に影響される部分もあるので、ちょっとしたことでも相談してみるとか、頻繁にコミュニケーションをとることをおすすめします。
プロの手を借りながら、前向きに取り組める人にとって、サンマリエほど頼れる結婚相談所はありません。
会員数は業界最大規模。男性は30~39歳、女性は25~39歳が最も多い。
婚姻歴(死別含む)のある会員も13%ほど在籍しています。